ヨガ指導者トレーニング > カリキュラム
指導経験ゼロから学ぶ、安心のカリキュラム
ヨガの指導経験のない方が「90分程度のヨガクラスを指導する」 ことを目標に、トレーニングは200時間をかけて、下記のカリキュラムに添って行われます。
講義時間の目安
項目 | 講義内容 | 概要 | 時間数 |
---|---|---|---|
ヨガ・瞑想の基本 | ヨガ概論 | ヨガの全体像、瞑想のイメージ、身体論の概論 | 1.5 |
チャクラ理論 | チャクラとは、心と身体の相関図、チャクラ各論 | 2.0 |
|
バンダ理論 | バンダとは、バンダの解剖学、バンダ体験 | 4.5 | |
瞑想の感覚 | 調和の感覚、ヴィパッサナ、トラタクなど | 25.0 | |
ヨガ哲学・歴史 | ヨガの全体像 | Klesa、Karma、Vairagya、Abhiyasaの解説 | 2.0 |
一元論 | 一元論の本質、素粒子論、五大元素、ブラフマン | 3.5 | |
二元論 | 二元論の本質、ヨガスートラ、二十五原理 | 3.5 | |
ヨガの歴史 | ヨガの起源、ヴェーダ聖典、ハタヨガの原点 | 3.0 | |
二種類のヨガ | ラージャヨガ、ハタヨガ、違いと共通点 | 1.0 | |
哲学周辺 | トリグナ、プラーナ、コーシャ、十牛図、四住期 | 5.0 | |
アーサナの基本理論・解剖学 | 精神身体論 | メンタルを調整する筋肉群、アーサナの方針 | 1.5 |
運動生理学 | 筋肉・関節の構造、背骨と骨盤、運動の抑制と反射 | 1.5 | |
アーサナ練習の基本 | 心に効かせる練習の仕方、ポーズの教科書 第二章 | 2.0 | |
身体の使い方の基本 | アライメントの基礎、ポーズの教科書 第三章 | 4.0 | |
系別アーサナの基本 | 前屈、後屈、側屈、ねじり、バランス、逆転の基本 | 2.0 | |
アーサナ各論 | 解剖学的見地から見たアーサナの取り方、実践 | 40.0 | |
アーサナ練習 | 太陽礼拝、ヴィンヤサ系、ラージャ系クラス実践 | 25.0 | |
レポート作成 | クラス受講、クラス分析、レポート作成 | 20.0 | |
呼吸・ヴィンヤサ理論 | 呼吸の基礎 | 呼吸の神経支配、呼吸器の解剖学 | 1.0 |
基本の呼吸法 | 呼吸法の分類、腹式・胸式・完全呼吸法 | 1.5 | |
ヴィンヤサ理論 | ヨガのゴールと自然呼吸、ヴィンヤサとは | 3.0 | |
中心からの動き | アーサナの脆弱性、スポーツとZONE、中心からの動き | 2.0 | |
様々な呼吸法 | 呼吸法の基本、ヴリッティ、カパラバティ他 | 2.5 | |
指導技術 | 指導者としての心得 | 基本姿勢、準備、コミュニケーション | 2.0 |
アジャストメント | アジャストの基本、分類、バリエーション、ペア実習 | 10.0 | |
クラスデザイン | クラス作りの基本理論、スタイル別のクラス作り | 5.0 | |
指導練習 | 誘導の基本、練習の指針、練習、フィードバック | 22.0 | |
その他の技術 | ヴォイストレーニング、緊急時の対応、集客 | 4.0 | |
※上記のカリキュラムは、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。